クリニックからのお知らせ

■★更年期からの女性の健康★
一般に更年期とは、閉経をはさんだ前後約10年間をいいます。日本人女性の場合、
平均すると約50歳で閉経を迎えるので、だいたい45〜55歳くらいが更年期にあたる
といっていいでしょう。この時期、女性の体では卵巣機能の衰えから、女性ホルモンの
エストロゲンの分泌が急激に減少します。エストロゲンは思春期になると卵巣から分泌され
性成熟期の女性の排卵や月経、妊娠などの性機能や女性の健康にかかわる重要なホルモン
です。性成熟期を終えて閉経に向かう頃から、その分泌は急激に減少します。それが女性の
心身を大きく揺さぶるのです。この時期はまた、子どもの受験や巣立ち、親の介護など
環境的な変化やストレスが重なり、精神的に落ち着かない時期でもあります。このような
体・心・環境の中で、人によってはさまざまな症状が現れます。それが日常的に支障をきたす
ほど重い場合、更年期障害と呼んでいます。更年期障害でつらいときには、早めに婦人外科医
に相談して自分にあった治療法で緩和しましょう。治療には
・ホルモン補充療法
・漢方薬
・向精神薬
・その他の対症療法があります。
更年期障害があっても、なくても、エストロゲンの減少は、女性の体にさまざまな変化を
もたらします。そのひとつが、コレステロール値の上昇です。動脈硬化を進める大きな原因
のひとつになります。動脈硬化を強く勧めることによって心筋梗塞や脳卒中などの深刻な
病気を引き起こします。骨の健康にも変化が現れます。骨量が著しく減少し、骨折しやすく
なった状態が骨粗鬆症で、閉経後の女性に多く見られます。エストロゲンが減少する更年期
以降は、自ら意識して健康を保つ気持ちが大切です。特に生活習慣病や骨粗鬆症には注意が
必要です。その基本は、食事と運動、十分な睡眠と休息、疲労やストレスをためない、規則
正しい生活です。
Topページに戻る