クリニックからのお知らせ

■便秘解消や生活習慣病の予防に効果的として注目される食物繊維

・消化されずに大腸まで達する
食物繊維とは、人の消化酵素では消化されない食物成分のことを指します
食物繊維は消化されずに小腸を通過し、大腸まで達します。
食物繊維に多く含まれているのは、豆類、野菜類、果物類、キノコ類、海藻類などです。
食物繊維は、水に溶ける「水溶性食物繊維」と、水に溶けない「不溶性食物繊維」とに分けられます。

・水溶性植物繊維は血糖値の上昇を穏やかにする

水溶性食物繊維には、ネバネバ系とサラサラ系があり、昆布やワカメ、コンニャク、果物
里芋などに多く含まれています。
水分を吸収して膨張するため、小腸で糖が吸収される際、膨張した水溶性食物繊維によって
糖が消化酵素と接しにくくなり、血糖値の上昇が穏やかになります。
これは、糖尿病の人には嬉しい効果です。また、コレステロールの吸収を妨げ、
体外に排出しやすくする働きもあるので、脂質異常症の予防や症状の改善にも役立ちます。
このほか、胃や腸内をゆっくり移動するので、おなかがすきにくくなり、食べ過ぎを防ぎます。
ダイエットにもお勧めです。

・不溶性食物繊維は便秘の解消に効果的

不溶性食物繊維は、成熟した野菜などに含まれる糸状に長い筋で、ボツボツ、ザラザラしています。
穀類や野菜、豆類などに多く含まれています。主な働きは、腸を刺激して蠕動運動を盛んにすることです。
便の量を増やし、便の排泄を速める効果もあるため、便秘の解消に役立ちます。
また、積極的に接種すると、ビフィズス菌や乳酸菌が増えるので、腸内環境がよくなり、
便秘が解消されるだけではなく、腸の病気にもかかりにくくなります。
さらに、良く噛んで食べることになるので、食べ過ぎを防ぎ、顎の発育や歯並びをよくする
という効果も期待できます。
Topページに戻る