クリニックからのお知らせ

■子供の病気と思っていませんか?おとなもかかる扁桃炎
*病原体から体を守る扁桃の働き

「扁桃」とは、咽頭に分布するリンパ組織の総称です。
いちばん大きな口蓋扁桃、耳の入り口にある耳管扁桃、舌の付け根にある舌根扁桃、
喉と鼻孔がつながる位置にある咽頭扁桃(アデノイド)、口蓋扁桃のすぐ内側にある
咽頭側索がありますが、扁桃炎とは、主に口蓋扁桃に炎症が起こった場合をいいます。
扁桃には、免疫学的機能と防御的機能があり、ウイルスや細菌などの病原体の侵入を防ぎ、
体を守る働きをしています。
免疫機能が未熟な子どもは、扁桃の機能に頼る割合が大きいため、
細菌やウイルスに感染しやすいですが、成長するに従い免疫機能が発達してくるため、
感染しにくくなっていきます。

*急性を繰り返すと慢性になることも

扁桃炎の原因となるのは、細菌やウイルスです。
溶血性連鎖球菌や黄色ブドウ球菌、肺炎球菌、インフルエンザ菌、
EBウイルス(伝染性単核球症の原因ウイルス)、真菌(カビ)などがあります。
これらの細菌やウイルスに感染し、ストレスや過労、お酒の飲みすぎ、食べすぎなどで
抵抗力が弱まっていると、発症しやすくなります。
主な症状は、扁桃が赤く腫れる、咽頭が痛む、扁桃から膿が出る、高熱、倦怠感、
のどの違和感などです。かぜの症状によく似ているので、
「おそらくかぜだから、そのうちなおるだろう」と軽く考えるのは禁物です。
重症化すると、食べ物や唾液が飲み込みにくくなる、
呼吸が苦しくなるなどということが起こってきます。
Topページに戻る