クリニックからのお知らせ

■ ★脳血管障害の種類★
出血性脳卒中
1脳出血
主に高血圧が原因で脳の血管がやぶれ、
脳の中に出血が起きる病気です。

2くも膜下出血
脳は外側から硬膜、くも膜、軟膜で覆われています。
能動脈瘤の破裂や先天的な脳血管の異常による破壊で、
くも膜と軟膜の間に出血を起こす病気です。

虚血性脳卒中脳の血管が狭くなったり、詰まったりして脳内の血流が悪くなり、
脳に障害が起こります。これを主に脳梗塞といいます。
1.ラクナ梗塞
高血圧の方が発症しやすい脳梗塞です。細い血管が詰まることにより発症します。
症状は軽度の場合が多いですが、繰り返し発症するとパーキンソン病の症状や認知症の
症状を引起こすことがあります。
2アテローム血栓性脳梗塞
動脈硬化が原因で発症する脳梗塞です。太い血管が詰まることにより発症します。
症状の現れ方が比較的ゆるやかなので、大発作を起こす前に治療できるケースが多くなって
います。
3心原性脳梗塞
主に不整脈などにより心臓内にできた血栓が脳の血栓まで流れてきて詰まり、血流を
止めます。この発作は突然起こり、重症化する傾向があります。
Topページに戻る