クリニックからのお知らせ

■★遺伝性がんの検査★
女性の20数人に1人が発症するといわれている乳がん。
このうち、5〜10%程度は、遺伝の影響を強く受けたタイプと考えられている。
「遺伝性乳がん・卵巣がん症候群(HBOC)」と呼ばれる。
最近はカウンセリング体制を整え、遺伝子検査を受けられる病院も増えている。
HBOCは、BRCA1、BRCA2、という2つの遺伝子の変異と密接な関係がある。
海外の複数の調査を分析すると、BRCA1に変異があると約4割の人で、
VRCA2の変異では約1割で、70歳までに卵巣がんになるリスクが高まるという。
乳がんリスクは、BRCA1で約65%、BRCA2で45%だ。男性でも、乳がんや膵臓がんなどのリスクが高まる。
この遺伝子に変異がないか調べる検査は、公的医療保健の対象外で現在は二十数万円かかる。
HBOCの可能性があるとわかれば、専門医がいる病院では、医師や認定遺伝カウンセラーが、
遺伝カウンセリングの外来で患者の相談に応じる。
治療の選択肢のほか、遺伝情報の意義や取扱いの注意点なども示される。
遺伝子の変異があった場合、乳がんは早期発見が可能で、
いくつか治療の選択肢があるが、卵巣がんは自覚症状が出にくく、治療が難しい例が少なくない。
3ヵ月〜半年おきに検診を受けるほか、がんのリスクを減らすことを目指して、
健康的な卵巣を手術で切除することも選択肢のひとつになる。
国内でも一部の病院この手術を行っている。ただし、公的医療保険が適用されず、
自費で80〜100万近くかかる。
Topページに戻る