クリニックからのお知らせ

■★薬のネット販売★ ?
一般用医薬品をインターネットで購入するための制度つくりが進んでいる。
消費者にとっては購入の選択肢が広がるが、同時に、これまで以上に正しいくすりの
知識が求められそうだ。くすりは、病院で処方される医療用医薬品と、
地域の薬局などで購入できる一般用に医薬品(OTC)に分けられる。
インターネット販売の対象となる一般用医薬品は、販売時に薬剤師による
情報提供が必要な第一類医薬品、薬剤師または登録販売者が常駐する店舗のみで
販売のできる第二類医薬品、購入者から直接希望がない限り商品説明の義務がない
第三類医薬品に分けられる。第一類医薬品がよく効く薬で、第三類医薬品が効き目
の弱いくすりであるとはいえない。症状によっては第三類似薬品が適切なことも多い。
使用法を誤ったり体質に合わないくすりによって重い副作用が現れる可能性は、
あらゆる医薬品にある。例えば近年、これまで医療用として使われてきた成分を
一般用に用いた「スイッチOTC薬」が次々と承認されている。最近では解熱鎮静剤、
花粉症治療用のアレルギー性鼻炎薬などが登場した。こうしたスイッチOTC薬が、
すべての人にとって必ずしも最適なわけではない。他の一般用医薬品も含めて、
症状による使い分けが必要になる。くすりを購入するときは、症状は細かく伝えるなど、
薬剤師に相談してほしい。新薬が開発されるなか、くすりの使い方に注意が必要な
製品も増えてきた。医療用を含め、薬の使い方を間違って効果が得られなかったり、
思わぬ副作用が出たりすることもある。くすりが飲みにくいといって錠剤を割ったり、
カプセルを中身を出したりする人がいるが、必ず事前に薬剤師に問い合わせることが大切だ
ゆっくり時間ををかけて吸収されるように工夫された錠剤や、腸内で溶けて作用する
錠剤などが開発されているからだ。例えば、体内で狭心症や脳梗塞の原因となる血栓が
できるのを予防するために処方されるアスピリン腸溶錠には、胃で溶けず腸で
ゆっくり吸収されることで血栓予防作用が高まるという効果がある。
くすりが飲み込めない、のどにはりつく感じがあるといったときは市販の服薬補助ゼリーを
使う方法や一錠ずつオブラートで包みコップの水浸してから水と一緒に飲み込む方法がある
Topページに戻る