クリニックからのお知らせ

■★パソコン・スマホで腱鞘炎に注意★ ?
パソコンで作業を続けていたら指を動かしにくくなった。大量の資料をホチキスで閉じていたら、
手首が痛くて物をつかめなくなった。これらとは日常生活でよく見られる手首や指の腱鞘炎の症状だ。
早めに対処しないと悪化するやっかいな病気でもある腱鞘炎。予防と対策についてのべる。
他の動物とは異なり手で道具を自在にあやつる人間にとって、腱鞘炎は宿命的な病気ともいえる。
15世紀に近代印刷が登場するまで、多くの本は写本師による手書き文字で作られていたが、
その職業病として腱鞘炎の症状があったと伝えられている。現代社会で、手や指を酷使するのはIT機器だ。
患者全体では中高年が多いが、若い人では長時間のパソコン作業による腱鞘炎が増えている。
画面が大きいスマートフォンを親指で操作する人の場合は、親指だけに症状が出ることもあるという。
患者は女性に多い傾向があり、出産や更年期などでホルモンバランスが変化することが原因と考えられる。
しかも、出産後の女性は搾乳や入浴などで常に乳児の頭を手首で支えなければならず、更年期の女性は
家事の親の介護などが加わり、腱鞘炎を発症しやすいというわけだ。腱鞘炎は手首を動かす体のメカニズムと
深くかかわっている。それを理解することも予防と対策には重要だ。まず、体を動かすとき筋肉の収縮を
骨に伝えるのが腱という組織だ。複雑な動きをこなす手や指にはたくさんの関節があり、それぞれ細長い
ヒモのような腱がつながっている。そして、指を動かすとき、この腱が骨から浮き上がらないよう、
筒状の留め具の役割をしているのが腱鞘だ。腱鞘内には腱の動きをスムーズにする滑液が分泌されているが、
手や指の使い過ぎによって腱と腱鞘がたえず擦れ合うと炎症が起きて腫れ、腱の悪くなると同時に痛みを生じる。
指の根などにある腱鞘と腱に炎症が起きて重症化すると、曲げた指を戻すときに途中でひっかかり、
バネのようにカクンと指が動く「ばね指」という状態になる。また手首の親指側にも太い腱鞘があり、
この場所で炎症が起こると、手首を曲げたり物をつかんだりすると痛みを生じる「ドケルバン病」の状態となる。
Topページに戻る