クリニックからのお知らせ

■★がんを防ぐ★
がんは、遺伝子が傷つけられることによって細胞ががん化することで起こる。
遺伝子を傷つけて細胞のがん化を促すものには、化学物質、ウイルス、放射線、紫外線、
食物などが挙げられるが、科学の研究では、食生活の改善で予防できるがん死亡の割合が
35%、禁煙によって予防できるがん死亡の割合は30%という推計がある。
がんを防ぐ方法の第一はやはり、食生活の改善と禁煙である。例えば、塩分が多い食生活が
続くと胃がんになりやすく、一方で、βカロテンやビタミンAを含む緑黄色野菜を多くとると
がんの予防につながると考えられている。また、静岡県の死亡率が低いのは、緑茶を多く飲む
習慣と関連が深いという研究報告もある。がんのなかには一部、遺伝性のものがあるが、
家族のなかにがんになる人が多いというケースは、同じような食生活を送っていることが
背景であることが多い。喫煙については、例えば喫煙男性が肺がんで死亡する割合は
非喫煙者の数倍高いという報告がある。たばこの煙には約200種類の有害物質が含まれ、
この中には、ベンツピレンなど10種類以上の発がん性物質が含まれており、
喫煙ががんのリスクを高めることは多くの研究が示している。がんを防ぐ第2の方法は、
早期の発見と治療の徹底だ。検診でがんが発見された患者の死亡率は明らかに低い。
検診の過程でも、DNA検査や、血液などの測定でがんの状態を知る「腫瘍マーカー」検査など、
最新の技術を活用していくことが大切だ。現在、日本人のおよそ2人に1人ががんを患っている。
ただ一方で、この数十年、がんの研究も進み、がん検診の進化によって、がんの予備段階で
発見されるケースも増えている。もちろん、がんの予防についての多くの啓発活動も
地道に続けられてきた。
Topページに戻る