クリニックからのお知らせ

■★夏のカビ・アレルギー★
この季節は、入梅前のカビ退治にも最適です。カビは見た目だけでなく、
健康にも悪さをする厄介者。夏風邪と勘違いしやすいアレルギー性の肺炎を
起こすこともあります。せき、発熱、寒気、体のだるさ・・・。毎年夏になると
決まって風邪のような症状に悩まされてるという人は夏型過敏性肺炎
かもしれない。自宅を離れるといったん治まるのが、この病気の際立った
特徴だ。原因は、家の中に繁殖したカビが原因です。畳やカーペット寝具なども
温床になる。高温多湿の環境下で増えて空中に舞い上がったカビ(トリコスポロン
など)を吸い込むと、肺の奥まで達してアレルギー反応を起こす。
肺全体が炎症を起こして呼吸困難になりやすい。発症には、吸い続けた期間と量、
それに体質が関係する。何年も繰り返すうちに症状が悪化していきます。
進行してしまうと肺が硬くなり元には戻らないので、軽視はできません。
治療は徹底的なカビの除去だ。トリコスポロン以外にも、アレルギー性の肺炎を
引き起こすカビはある。黒カビの一種(クラドスポリウム)青カビ(ペニシリウム)
こうじカビ(アスペルギルス)が代表格だ。カビの仲間は約10万種。一説には
100万種とも言われていますが、アレルギーの原因になるのはごく一部です。
体に生える感染症が問題になるのは、健康な人では水虫くらいのもの。
アレルギーは人間の体が過剰反応しているだけなのですが。だが、カビが繁殖して
よいことはない。カビが育つ条件は、適温と湿度と栄養。気温は仕方がないので、
あとの二つを経つこと。一般的なカビ対策の「掃除と除湿」が有効だ。
ただ、湿気防止は喚起をすれば十分、というのは誤解。カビの成長に直接的に
影響するのは、物の表面の湿度。水気を拭き取るのが第一です。雨漏りや結露を
探して元を断ち、それが難しければ扇風機で乾かす。盲点は天井。うっすらと
茶色に見えてきたらカビが生えている可能性がある。カビとりスプレーを直接
吹きかけると飛び散ってしまうので、薬液を浸した布で拭き取るとよいです。
Topページに戻る