クリニックからのお知らせ

■★肺の病気COPD★
たばこを長年吸っていると、せきやたんが出やすくなります。慢性閉塞性肺疾患
(COPD)の兆候かもしれません。早く手を打たないと、酸素ボンベが必要な状態
につながります。自覚症状が少ないので、息苦しくなってから受診する人が目立ちます。
せきとたんの症状が出るまでに受診してほしいのですが、風邪やぜんそくと混合され、
発見が遅れる場合もあります。COPDは、肺に深く入りこんでいる気管支が炎症で
むくんだり、その先で酸素を取り込む肺胞が壊れたりして、酸素を取り込みにくくなった
状態だ。長期にわたってゆっくり進行するため、気付いていないうちに徐々に悪化する。
最後は命にかかわる呼吸不全に至る。たばことの関わりが深く、日本人の場合、患者の
9割に喫煙暦がある喫煙者の15%〜20%がCOPDになるとされ、禁煙後に症状が現れる
ことも少なくない。また、非喫煙者が受動喫煙によってCOPDになる例も報告されている。
国内の40歳以上の患者数は、疫学調査による推計で530万人。1日20本を20年吸い続けて
きたような世代は、特に注意が必要だ。診断は、呼吸機能を測るスパイロメーターという
器具を使う。1秒率が70%を下回っていると、COPDと診断される。いったんCOPDになると、
健康だった頃の肺には戻れない。進行を遅らせたり症状を改善させたりする治療が
中心になる。まず、喫煙が欠かせない。COPDの患者が禁煙すると、その後の進行を効果的に
遅らせることができる。薬で呼吸しやすくする治療もあり、狭くなった気管支を広げる
吸入薬や肺胞の炎症を抑える吸入薬などが使われる。息切れする場合は、肺の負担を
軽くするために腹式呼吸をみにつけたり、口をすぼめて呼吸をする訓練をしたりする。
重症になると、自力呼吸だけでは酸素がたりなくなる。外出や入浴の時も苦しくなるなど、
生活の質も著しく下がるため、酸素を送り続ける在宅酸素療法が必要になる。
40歳を過ぎてせきやたんが続くようなら、呼吸器内科のある医療機関で肺年齢を調べて
欲しい。何より、ぜひ禁煙を。
Topページに戻る